接続 ザ・コンタクト

接続 ザ・コンタクト
접속
監督 チャン・ユニョン
脚本 チョ・ミョンジュ、チャン・ユニョン、キム・ウンジョン
製作 イ・ウン、シム・ボギョン
出演者 ハン・ソッキュ
チョン・ドヨン
音楽 チェ・マンシク
撮影 キム・ソンボク
配給 大韓民国の旗 Myung Films
公開 大韓民国の旗 1997年9月13日
上映時間 104分
製作国 大韓民国の旗 韓国
言語 韓国語
テンプレートを表示
接続 ザ・コンタクト
各種表記
ハングル 접속
発音 チョプソク
題: The Contact
(Jeobsog)[1]
テンプレートを表示

接続 ザ・コンタクト』(せつぞく ザ コンタクト、原題:접속)は、1997年公開の韓国映画

概要

パソコン通信での出会いをテーマにした恋愛映画で、1997年の韓国映画興行成績第1位となり、その大ヒットと社会現象から「接続シンドローム」という言葉も生み出された。日本では劇場未公開で、NHK教育テレビで放送された後、ビデオ化された。

ストーリー

ラジオで音楽番組を担当するディレクターのドンヒョンとCATVホームショッピングガイドのスヒョン。ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの音楽をきっかけに、お互い会ったこともない2人はパソコン通信で匿名の対話を交わすようになる。

キャスト

スタッフ

  • 監督:チャン・ユニョン
  • 製作:イ・ウン、シム・ボギョン
  • 脚本:チョ・ミョンジュ、チャン・ユニョン、キム・ウンジョン
  • 音楽:チェ・マンシク
  • 撮影:キム・ソンボク

受賞歴

  • 第35回大鐘賞 - 最優秀作品賞・新人監督賞・新人女優賞(チョン・ドヨン)・照明賞・脚色賞
  • 第18回青龍映画賞 - 新人女優賞(チョン・ドヨン)
  • 第18回韓国映画評論家協会賞 - 新人監督賞・新人女優賞(チョン・ドヨン)・音楽賞・技術賞

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 접속 (接続) KMDb 2011年8月6日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 接続 ザ・コンタクト - allcinema
  • Setsuzoku - IMDb(英語)
  • 表示
  • 編集
大鐘賞 最優秀作品賞
第1回-10回
  • 燕山君 (1962)
  • 烈女門 (1963)
  • 血脈 (1964)
  • 聾唖の三龍 (1965)
  • 浜辺の村 (1966)
  • 帰路 (1967)
  • 大院君 (1968)
  • 中止のため受賞者なし (1969)
  • 脚本賞のみ授与 (1970)
  • 無名の教師 (1971)
第11回-20回
  • 義士安重根 (1972)
  • 紅衣将軍 (1973)
  • 土地 (1974)
  • 炎 (1975)
  • 母 (1976)
  • 乱中日記 (1977)
  • 警察官 (1978)
  • 旗のない旗手 (1979)
  • 人間の息子 (1980)
  • 招かれた人々 (1981)
第21回-30回
  • 神よ、ここに光を (1982)
  • 糸をつむぐ女 (1983)
  • マーニム 愛の嵐 (1984)
  • ディープ・ブルー・ナイト (1985)
  • 霧の柱 (1986)
  • 燕山日記 (1987)
  • 波羅羯諦 ハラギャティ (1989)
  • 墜落するものには翼がある (1990)
  • 若き日の肖像 (1991)
  • 開闢 (1992)
第31回-40回
第41回-50回
第51回-60回
第61回-70回