新幹線鉄道保有機構

新幹線鉄道保有機構(しんかんせんてつどうほゆうきこう)とは、かつて存在した日本特殊法人1987年昭和62年)4月1日設立、1991年平成3年)10月1日に解散[1]

1991年(平成3年)10月から1997年(平成9年)までは、日本国政府の鉄道整備関係の補助金の交付、及び新幹線譲渡代金からの特定財源の交付を行うため、鉄道整備基金(てつどうせいびききん)という名称の特殊法人として運営されていた。

概要

1987年国鉄分割民営化において「新幹線鉄道保有機構法」に基づき、日本国有鉄道が経営していた新幹線鉄道東北新幹線上越新幹線東海道新幹線及び山陽新幹線)に係る旅客鉄道事業を経営する旅客鉄道株式会社の当該事業に係る経営基盤の均衡化を図るとともに、これによりこれらの施設に係る利用者の負担の適正化を図るため、当該新幹線鉄道に係る鉄道施設を一括して保有し、旅客鉄道株式会社(東日本旅客鉄道東海旅客鉄道及び西日本旅客鉄道、以下JR本州3社と記す)に貸し付けることを目的として設立された。

1987年から1991年までの間、東北新幹線及び上越新幹線(現在は、東日本旅客鉄道が保有)、東海道新幹線(現在は東海旅客鉄道が保有)、山陽新幹線(現在は西日本旅客鉄道が保有)の鉄道施設を一括して保有していた。なお、当時の鉄道事業法第59条の規定により、第三種鉄道事業者とは見なされなかった。

廃止

当初は新幹線鉄道保有機構は30年間存続し、保有していた施設は30年後にJR本州3社へ譲渡される予定であったが、民営化後のJR本州3社の営業実績が予想以上に好調で、株式上場が視野へ入ってきたことで状況は一変する。

1990年(平成2年)に運輸省がJR株式基本問題検討懇談会を発足させ、各種の検討を重ねていったが、その中で東京証券取引所から「新幹線鉄道保有機構が収益の調整弁として恣意的に使われかねず、また30年後の譲渡条件が定まっていないなど、投資家保護上問題がある」として「新幹線は、上場前に各JR会社へ譲渡することが適当」という意見の提示があったことで、新幹線鉄道保有機構の解体は決定的となった[2]

日本国有鉄道清算事業団が保有していたJR本州3社の株式売却により、当該旅客鉄道株式会社の経営責任の一層の明確化と事業の運営に係る自主性の強化を図るとともに、日本国有鉄道清算事業団の債務の償還等を確実かつ円滑に実施し、もって日本国有鉄道改革法に定める日本国有鉄道の改革の進展を図るためとして「新幹線鉄道に係る鉄道施設の譲渡等に関する法律」の成立に伴い1991年9月27日にJR本州3社と新幹線施設譲渡契約を交わし、保有する施設を譲渡したことにより、1991年10月に解散した。

新幹線施設の譲渡資産総額は9兆1,767億円とされ、各社の配分はJR東日本が3兆1,070億円、JR東海が5兆957億円、JR西日本が9,741億円となっている。残存リース期間26年分のリース料合計8兆1,000億円に対して約1兆円の上積みが行われ[3]整備新幹線の建設財源となった。

これらの財源および権利義務は鉄道整備基金に継承されたが、1997年に鉄道整備基金船舶整備公団を統合し運輸施設整備事業団となり、その後日本鉄道建設公団運輸施設整備事業団を合併した独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構に継承されている。

経営者からの評価

JR東日本の会長、社長を務めた松田昌士は、「JR東日本の場合、新幹線保有機構のおかげで、会社が発足して不安定な間に、固定的な金額、一定額でずーっと走れたわけです。変動しないというのは非常に経営上やりやすいので、新幹線保有機構は成功だったと思っています。[4]」と述べ、これが松田が委員を務めた道路公団民営化における日本高速道路保有・債務返済機構の構想に繋がった。

一方で、国鉄分割民営化に際しては松田と並んで「国鉄改革三人組」の1人に数えられ、民営化後はJR東海の社長・会長を歴任した葛西敬之は、上述のような経営への介入の可能性や30年後の譲渡条件が未定である点のみならず、鉄道敷地までも(バブル期に高騰した)時価で評価してリース料算定の基準に加えたこと[5]、新幹線の設備が自社保有でないためJR会社側では減価償却費を計上できない一方、保有機構でもリース料は全額が債務返済に充てられるため、新幹線の維持更新投資を借入金に頼らざるを得なくなること[6]などを挙げ、新幹線保有機構は欠陥制度であったとしている。

また、JR東海初代社長の須田寬は当機構からの請求書を見て「毎年数千億円もの請求書なのにペラ1枚の無味乾燥な請求書だ」という談話が当時の鉄道ジャーナル誌に掲載されている。

理事長

  • 石月昭二 - 1987年4月1日 - 1990年3月31日
  • 福田稔 - 1990年4月1日 -

関連項目

外部リンク

  • 新幹線鉄道保有機構法 衆議院

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '92年版』ジェー・アール・アール、1992年7月1日、187頁。ISBN 4-88283-113-9。 
  2. ^ 葛西敬之 2007, p. 303.
  3. ^ https://www.ikkyo-tekken.org/studies/1994/1994_311.pdf
  4. ^ 松田昌士「高速道路をどのように造っていくか 道路公団は経営実態が不明 中間整理をさらに見直していく」『週刊東洋経済』2002年9月14日号、東洋経済新報社、2002年。
  5. ^ 葛西敬之 2007, pp. 224–225.
  6. ^ 葛西敬之 2007, pp. 220–223.

参考文献

  • 表示
  • 編集
 
路線
営業中路線
JR北海道
標準軌新線(フル規格)
JR東日本
標準軌新線(フル規格)
新幹線直行特急ミニ新幹線
新幹線規格在来線
JR東海
標準軌新線(フル規格)
JR西日本
標準軌新線(フル規格)
新幹線規格在来線
JR九州
標準軌新線(フル規格)
基本計画路線
未成線
構想路線
試験路線
  • ×鴨宮モデル線
  • ×山陽新幹線総合試験線
  • ×東北新幹線総合試験線
  • ×上越新幹線総合試験線
  • 山梨リニア実験線・×宮崎リニア実験線
整備新幹線のうち、未開通区間のあるもの。は建設中。×は試験終了。
 
北海道・東北
  • はやぶさ
  • はやて
  • やまびこ
  • ×Maxやまびこ
  • なすの
  • ×Maxなすの
  • ×あおば
  • ×Maxあおば
秋田
  • こまち
  • ×スーパーこまち
山形
上越
  • とき
  • ×Maxとき
  • たにがわ
  • ×Maxたにがわ
  • ×あさひ
  • ×Maxあさひ
北陸
東海道・山陽
  • のぞみ
  • ひかり
  • こだま
山陽・九州
  • みずほ
  • さくら
  • つばめ
西九州
  • かもめ
その他
×は廃止された名称
 
営業用車両
北海道・東北・秋田
・山形・上越・北陸
[予]中央
東海道・山陽・九州・西九州
日本国外輸出車両
台湾高速鉄道
中国高速鉄道
試験用車両
国鉄
JR東日本
JR東海
JR西日本
関連項目
事業用車両
国鉄・JR東海・JR西日本
JR東日本
車両形式
{}は導入予定車両、×は運用終了車両
 
車両基地・運行管理等
車両基地・工場
JR北海道
JR東日本
JR東海
JR西日本
JR九州
列車運行管理システム
JR北海道
JR東日本・JR西日本(北陸)
JR東海・JR西日本(山陽)
JR九州
は未供用 ×は廃止された車両基地
 
関連項目
路線
建設・施設保有
並行在来線
法律等
座席・設備
列車予約サービス
構想等
訴訟・問題
関連人物
関連楽曲
ドラマ・映画等
×は廃止された列車予約サービス
カテゴリ Category:新幹線
JRグループ
JR旅客鉄道各社 北海道旅客鉄道
JR北海道
東日本旅客鉄道
JR東日本
東海旅客鉄道
JR東海
西日本旅客鉄道
JR西日本
四国旅客鉄道
JR四国
九州旅客鉄道
JR九州
JRバス ジェイ・アール北海道バス ジェイアールバス東北
ジェイアールバス関東
ジェイアールバステック
ジェイアール東海バス 西日本ジェイアールバス
西日本ジェイアールバスサービス
中国ジェイアールバス
ジェイアール四国バス JR九州バス
JRホテルグループ JR北海道ホテルズ JR東日本ホテルズ
日本ホテル
ジェイアール東海ホテルズ JR西日本ホテルズ JR四国ホテルグループ JR九州グループホテル
旅行代理店
()内は運営会社
×ツインクルプラザ
×トラベルサービス
駅たびコンシェルジュ
×びゅうプラザ
JR東日本びゅうツーリズム&セールス
ジェイアール東海ツアーズ ×TiS(直営→日本旅行 ×ワーププラザ
ワープ
×JR九州 旅行の窓口
Kiosk 運営会社

ブランド
JR北海道フレッシュキヨスク JR東日本クロスステーションNewDays JR東海リテイリング・プラス
ベルマートデリカステーション
ジェイアール西日本デイリーサービスネット×ハート・イン×デイリーイン 四国キヨスク JR九州リテール
提携
チェーン
セブン-イレブン
セイコーマート
- - セブン-イレブン セブン-イレブン ×am/pm
ファミリーマート
車内販売 ×JR北海道直営(現在は沿線の観光協会等による地域特産品の車内販売を不定期に実施) JR東日本サービスクリエーション JR東海リテイリング・プラス(新幹線グリーン車のモバイルオーダーサービスのみ) ジェイアール西日本フードサービスネット(山陽新幹線グリーン車のみ)
JR東日本サービスクリエーション(北陸新幹線のみ)
×ステーションクリエイト東四国 JR九州直営D&S列車のみ)
駅レンタカー JR北海道ソリューションズ JR東日本レンタリース 東海交通事業 JR西日本レンタカー&リース 駅レンタカー四国 JR九州レンタカー&パーキング
広告代理店 JR北海道ソリューションズ ジェイアール東日本企画 ジェイアール東海エージェンシー ジェイアール西日本コミュニケーションズ ジェイアール四国企画 JR九州エージェンシー
IC乗車カード
地域連携ICカード対応)
Kitaca Suica
モバイルSuica
odeca気仙沼線・大船渡線BRT利用者向け)
TOICA ICOCA
SMART ICOCA
モバイルICOCA
SHIKOKU ICOCA SUGOCA
列車予約サービス
は予約不要)
 CYBER STATIONJRシステム
×プッシュホン予約(JRシステム)
×JR北海道予約サービス
×JR北海道電話予約
えきねっと
新幹線eチケット
タッチでGo!新幹線
×ビューカードとれTEL
×モバイルSuica特急券
エクスプレス予約
×プラスEX
スマートEX
×JR東海エクスプレスカード会員専用電話予約
e5489
エクスプレス予約
スマートEX
×5489サービス(電話)
- JR九州列車予約サービス
エクスプレス予約
スマートEX
×JR九州電話予約
訪日
外国人
向け
- JR-EAST Train Reservation - JR-WEST ONLINE TRAIN RESERVATION - JR-KYUSHU Train Reservation
他社
サービス
えきねっと
新幹線eチケット
e5489(一部駅のみ)
エクスプレス予約(一部駅:受取のみ)
スマートEX(一部駅:受取のみ)
えきねっと
e5489
えきねっと(一部駅のみ)
新幹線eチケット(一部駅のみ)
JR九州列車予約サービス(一部駅除く)
e5489 e5489(一部駅除く)
系列クレジットカード
(グループ:JRカード
JRタワースクエアカード ビューカードVIEW Suicaカード JR東海エクスプレス・カード J-WESTカード - JQ CARD
ポイントプログラム JRタワースクエアポイント JRE POINT EXポイント
TOKAI STATION POINT
WESTERポイント - JRキューポ
フル規格新幹線路線
*整備新幹線
北海道新幹線* 東北新幹線(* 一部)
上越新幹線
北陸新幹線*
東海道新幹線 山陽新幹線
北陸新幹線*
- 九州新幹線*
西九州新幹線*
関連鉄道博物館 北海道鉄道技術館 鉄道博物館
青梅鉄道公園
×交通博物館
リニア・鉄道館
×佐久間レールパーク
京都鉄道博物館
津山まなびの鉄道館
×交通科学博物館
×梅小路蒸気機関車館
四国鉄道文化館 九州鉄道記念館
系列車両メーカー - 総合車両製作所
新津事業所
日本車輌製造 - - -
その他
関連項目
×は廃止された施設・路線・設備等
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本