秋田新幹線車両保有

秋田新幹線車両保有 株式会社
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 010-0001
秋田県秋田市中通7-1-1
設立 1995年5月16日[1]
業種 サービス業
事業内容 リース事業
代表者 代表取締役社長 西村哲男
資本金 115億7500万円
売上高 19億6100万円
(2006年度末)
総資産 113億3794万7000円
(2006年度末)
従業員数 8名
決算期 3月末
主要株主 秋田県 99.6%
東日本旅客鉄道 0.4%
特記事項:2010年3月31日付けで会社解散
テンプレートを表示

秋田新幹線車両保有株式会社(あきたしんかんせんしゃりょうほゆう)は、かつて秋田県に本社を置いた第三セクター企業である。秋田新幹線用の鉄道車両所有し(私有車)運行を行う東日本旅客鉄道(JR東日本)に貸し付けていた。

概要

奥羽本線田沢湖線の高速化利便性向上のため、秋田・盛岡間新幹線在来線直行特急化事業に係る、秋田・東京間の新幹線在来線直行運転車両を確保することを目的として秋田県とJR東日本が出資し設立された[2]

2010年1月21日、所有車両のリース期間満了にともない、同年3月末をもって解散することが決議され[3]、同年3月31日に解散した。所有車両は23億5400万円でJR東日本に売却され、秋田県からの出資金115億円は返還された[4]

沿革

  • 1995年5月16日 - 秋田新幹線車両保有株式会社設立[1]。設立時の株主比率は秋田県が50.5%、JR東日本が49.5%、資本金は1億100万円であった[1]
  • 1997年3月22日 - JR東日本に貸し付けているE3系車両が営業運転を開始。
  • 2010年
    • 3月22日 - E3系のリース期間満了に伴い、所有する全車両をJR東日本に有償譲渡。
    • 3月31日 - 会社解散。

所有車両

  • 秋田新幹線「こまち」号で使用されている車両。
    • E3系…16本(R1 - R16編成のうち、増結車E328形を除く5両。計80両)

出典

  1. ^ a b c “「秋田新幹線車両保有」が発足 JR東日本に車両リース”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1995年5月19日) 
  2. ^ 『新幹線の歴史 - 政治と経営のダイナミズム』p.209
  3. ^ 県に出資金115億円返還へ 秋田新幹線車両保有会社 秋田魁新報 2010年01月22日
  4. ^ 『新幹線の歴史 - 政治と経営のダイナミズム』p.210

参考文献

 
路線
営業中路線
JR北海道
標準軌新線(フル規格)
JR東日本
標準軌新線(フル規格)
新幹線直行特急ミニ新幹線
新幹線規格在来線
JR東海
標準軌新線(フル規格)
JR西日本
標準軌新線(フル規格)
新幹線規格在来線
JR九州
標準軌新線(フル規格)
基本計画路線
未成線
構想路線
試験路線
  • ×鴨宮モデル線
  • ×山陽新幹線総合試験線
  • ×東北新幹線総合試験線
  • ×上越新幹線総合試験線
  • 山梨リニア実験線・×宮崎リニア実験線
整備新幹線のうち、未開通区間のあるもの。は建設中。×は試験終了。
 
北海道・東北
  • はやぶさ
  • はやて
  • やまびこ
  • ×Maxやまびこ
  • なすの
  • ×Maxなすの
  • ×あおば
  • ×Maxあおば
秋田
  • こまち
  • ×スーパーこまち
山形
上越
  • とき
  • ×Maxとき
  • たにがわ
  • ×Maxたにがわ
  • ×あさひ
  • ×Maxあさひ
北陸
東海道・山陽
  • のぞみ
  • ひかり
  • こだま
山陽・九州
  • みずほ
  • さくら
  • つばめ
西九州
  • かもめ
その他
×は廃止された名称
 
営業用車両
北海道・東北・秋田
・山形・上越・北陸
[予]中央
東海道・山陽・九州・西九州
日本国外輸出車両
台湾高速鉄道
中国高速鉄道
試験用車両
国鉄
JR東日本
JR東海
JR西日本
関連項目
事業用車両
国鉄・JR東海・JR西日本
JR東日本
車両形式
{}は導入予定車両、×は運用終了車両
 
車両基地・運行管理等
車両基地・工場
JR北海道
JR東日本
JR東海
JR西日本
JR九州
列車運行管理システム
JR北海道
JR東日本・JR西日本(北陸)
JR東海・JR西日本(山陽)
JR九州
は未供用 ×は廃止された車両基地
 
関連項目
路線
建設・施設保有
並行在来線
法律等
座席・設備
列車予約サービス
構想等
訴訟・問題
関連人物
関連楽曲
ドラマ・映画等
×は廃止された列車予約サービス
カテゴリ Category:新幹線