明立戦

明立戦(めいりつせん)または立明戦(りつめいせん)とは、明治大学立教大学の定期戦。紫合戦とも呼ばれ、東京六大学野球で「チームカラーが紫色同士の立教と明治が、自校の応援席のみならず神宮球場全体を紫色に染めてしまおう」という試みから名付けられている[1][2]

明治大学立教大学では体育会の各部において定期戦が設けられており、対戦・交流することで両校の友好関係を築いていこうとする歴史がある。

野球

東京六大学野球における明大対立大の試合を指す。 連盟に帝大(現在の東大)が正式加入した1925年秋季リーグ戦では明立第1回戦が開幕試合となっており、東京六大学の歴史上最初の一戦は明立戦である[3]

その他競技

三大学対抗戦

立教大学と明治大学に日本大学を加えた「日立明」の対抗戦も歴史があり、ボート競技では「日立明三大学レガッタ」が現在も行われている[4]。水泳競技では「日立明三大学水泳対抗戦」が行われていた[5]

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 立教大学野球部『明治とのコラボレーション企画 『紫合戦』開催!』2019年10月21日
  2. ^ 明治大学野球部 紫合戦『~真の紫はどっちだ~』
  3. ^ 東京六大学野球連盟について
  4. ^ YouTube 『日立明三大学レガッタ』公式チャンネル
  5. ^ 立教大学水泳部『1940年 「日立明三大学水泳対抗戦」の動画』
東京六大学
構成校
連盟
公式大会
自主大会
  • 弁論
  • 麻雀
卒業者の大会
  • ヨット
  • ゴルフ
  • バドミントン
  • ボウリング
学歌・塾歌

ああわが義塾(慶応義塾大学塾歌) | 都の西北(早稲田大学学歌) | 若き我等(法政大学学歌) | 白雲なびく駿河台(明治大学学歌) | 栄光の立教(立教大学学歌) | ただ一つ(東京大学学歌)

第一応援歌・チャンステーマ
伝統の一戦
関連項目
学校法人明治大学
設置校
大学
中学校・高等学校
系属校(中野学園)
廃止・統合校
学部
大学院
専門職大学院
学術
文化団体系
スポーツ系
体育会
関連項目
キャンパス
関連施設
歴史
関連項目
関連人物
カテゴリ カテゴリ
学校法人立教学院
立教大学
学部
研究科

文学研究科 | 経済学研究科 | 経営学研究科 | 理学研究科 | 社会学研究科 | 法学研究科 | 観光学研究科 | コミュニティ福祉学研究科 | 現代心理学研究科 | キリスト教学研究科 | ビジネスデザイン研究科 | 社会デザイン研究科 | 異文化コミュニケーション研究科 | 法務研究科 | 人工知能科学研究科 | スポーツウエルネス学研究科

設置校
大学
中学校・高等学校
小学校
海外教育機関
姉妹校
学校法人立教女学院
学校法人香蘭女学校
その他

聖路加国際大学 | 出島英和学校(閉校) | 聖教社(閉校) | 奈良英和学校(閉校) | 愛隣学校(閉校) | 静修女学校(閉校) | 聖安得烈学院(閉校) | 立教専修学校(閉校) | 東京英語専修学校(閉校) | 青葉女学院(閉校) | 奈良育英学校(閉校) | 志成学校(閉校) | 和歌山聖公会付属南陽英和学校(閉校)

体育会
文化会
歴史
関連項目
関連人物

立教大学の人物一覧 | タウンゼント・ハリス | エドワード・サイル | チャニング・ウィリアムズ | ジョン・リギンズ | トーマス・グラバー | グイド・フルベッキ | ハインリッヒ・シュミット | 高杉晋作 | 大隈重信 | 副島種臣 | 前島密 | ジェームズ・ガーディナー | テオドシウス・ティング | 貫元介 | エマ・フルベッキ | 左乙女豊秋 | ジョン・マキム | アーサー・ロイド | ヘンリー・タッカー | 元田作之進 | ルドルフ・トイスラー | チャールズ・ライフスナイダー | ポール・ラッシュ | 木村重治 | 遠山郁三 | 佐々木順三 | 八代斌助 | 松下正寿 | 宮澤俊義 | 大久保利謙 | 野田一夫 | 西山千明 | ミルトン・フリードマン | 立花隆 | 白石典義

  • 表示
  • 編集