道の駅シルクウェイにちはら

シルクウェイにちはら
所在地
699-5216
島根県鹿足郡津和野町
池村1997-4
座標 北緯34度33分13.5秒 東経131度48分24.2秒 / 北緯34.553750度 東経131.806722度 / 34.553750; 131.806722座標: 北緯34度33分13.5秒 東経131度48分24.2秒 / 北緯34.553750度 東経131.806722度 / 34.553750; 131.806722
登録路線 国道9号
登録回 第14回 (32015)
登録日 1998年4月17日
開駅日 1999年6月26日
営業時間 8:00 - 20:00
外部リンク
  • 国土交通省案内ページ
  • 全国道の駅連絡会ページ
  • 公式ウェブサイト
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅シルクウェイにちはら(みちのえき シルクウェイにちはら)は、島根県鹿足郡津和野町池村にある国道9号道の駅である。

施設は津和野町が所有し、株式会社津和野開発(津和野町などが出資する第三セクター)が指定管理者として運営管理を行っている。

施設

休館日

  • 年中無休

アクセス

バスターミナル

本施設はバスターミナルを併設している。なお、バス停の名称は日原(道の駅)(石見交通津和野線は日原道の駅、津和野町営バスは道の駅)である。

バス路線

2008年(平成20年)3月16日より広益線も停車するようになった。

周辺

津和野開発

株式会社津和野開発
種類 株式会社
本社所在地 699-5216
島根県鹿足郡津和野町池村1997-4
設立 1995年12月
業種 サービス業
法人番号 2280001005183
代表者 代表取締役社長 橋本正嗣
資本金 8,000万円
純利益 2445万円
(2022年03月31日時点)[1]
総資産 2億0001万1000円
(2022年03月31日時点)[1]
主要株主 津和野町西いわみ農業協同組合、津和野町商工会
外部リンク http://www.silkway.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社津和野開発(つわのかいはつ)は、道の駅シルクウェイにちはら・道の駅津和野温泉なごみの里日原天文台を運営する企業である。

合併前に道の駅シルクウェイにちはらを運営していた株式会社石西社(せきせいしゃ)は、元々は製糸業であった。これが道の駅名の由来にもなっている。

沿革

  • 1929年8月 - 保証責任生糸販売購買組合連合会を設立。
  • 1943年8月 - 日本蚕糸製造株式会社石西社工場を設立。
  • 1948年9月 - 石西蚕糸販売農業協同組合連合会を設立。
  • 1971年6月 - 島根蚕糸販売農業協同組合連合会に改称。
  • 1995年12月 - 島根蚕糸販売農業協同組合連合会を解散し、株式会社石西社(第三セクター)を設立。
  • 1999年6月26日 - 道の駅シルクウェイにちはらの運営管理開始。
  • 2001年3月 - 製糸業から撤退。
  • 2005年3月 - 製糸工場を解体。
  • 2016年12月 - 有限会社大仲屋本店より醤油醸造事業を継承。
  • 2017年6月1日 - 株式会社石西社、株式会社津和野(道の駅津和野温泉なごみの里を運営)、株式会社リゾート開発(日原天文台を運営)が合併し、株式会社津和野開発となる。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 株式会社津和野開発 第27期決算公告

関連項目

外部リンク

  • 国土交通省中国地方整備局
  • シルクウェイにちはら
通過市区町村
京都府
兵庫県
鳥取県
島根県
山口県
バイパス
高速自動車国道に並行する
一般国道自動車専用道路(A'路線)

鳥取西道路鳥取IC - 青谷IC) - 青谷羽合道路青谷IC - はわいIC) - 北条道路はわいIC - 大栄東伯IC(事業中) - 東伯中山道路大栄東伯IC - 赤碕中山IC) - 中山名和道路赤碕中山IC - 大山町下市) - 名和淀江道路(大山町下市 - 淀江IC) - 米子道路淀江IC - 米子西IC) - 安来道路米子西IC - 東出雲IC) - 松江道路(東出雲IC - 松江玉造IC) - 出雲・湖陵道路出雲IC - 湖陵IC(事業中) - 湖陵・多伎道路湖陵IC - 出雲多伎IC(事業中) - 多伎・朝山道路出雲多伎IC - 大田朝山IC) - 朝山大田道路大田朝山IC - 大田中央・三瓶山IC) - 大田・静間道路大田中央・三瓶山IC - 大田静間IC) - 静間・仁摩道路大田静間IC - 仁摩・石見銀山IC) - 仁摩温泉津道路仁摩・石見銀山IC - 石見福光IC) - 福光浅利道路石見福光IC - 浅利IC(事業中) - 江津道路江津IC - 浜田JCT) - 浜田道路浜田IC - 原井IC) - 浜田三隅道路原井IC - 石見三隅IC) - 三隅・益田道路石見三隅IC - 遠田IC(事業中) - 益田道路遠田IC - 須子IC

五条大宮拡幅 - 丹波拡幅 - 福知山 - 夜久野改良 - 和田山 - 八鹿 - 笠波峠除雪拡幅 - 駟馳山 - 鳥取 - 玉湯 - 出雲 - 山口 - 小郡改良 - 厚狭・埴生 - 小月

道路名・愛称
道の駅
主要構造物
自然要衝
旧道
関連項目
石西社に関するカテゴリ:
  • かつて存在した島根県の企業
  • 津和野町の歴史
  • 2017年廃止の企業
津和野開発に関するカテゴリ:
  • 島根県の企業
  • 津和野町
  • 日本の調味料メーカー
  • 2017年設立の企業