伊勢大橋

伊勢大橋
基本情報
日本の旗 日本
所在地 三重県桑名市
交差物件 長良川揖斐川[1]
建設 1930年昭和5年) - 1934年(昭和9年)[2]
座標 座標: 北緯35度04分53.5秒 東経136度41分31.1秒 / 北緯35.081528度 東経136.691972度 / 35.081528; 136.691972
構造諸元
形式 ランガートラス橋[2]
材料[2]
全長 1,105.7m[2]
7.5m[2]
最大支間長 72.8m[2]
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
国道1号標識
国道1号標識
中堤入口交差点

伊勢大橋(いせおおはし)は、三重県桑名市長良川揖斐川にかかる国道1号の橋である[1]

長良川と揖斐川の合流区域に位置し、千本松原の南端を跨ぐ。千本松原の上を走る県道(三重県道106号桑名海津線)が橋に直接接続しており、橋の中ほどに丁字路交差点がある(中堤入口交差点)。なお、中堤入口交差点および西詰交差点においては7:00 - 19:00の間、長島町方面からの下り車両は右折禁止である。

概要

  • 供用開始:1934年昭和9年)[1]
  • 延長:1,105.8m[2]
  • 幅員:7.5m[2]
  • 橋梁形式:下路ランガートラス橋[2]
    • 15連 支間長:72.8m(架橋当時、東洋一)[2]
    • 下路ランガートラス鋼橋とは、トラスを上弦のアーチで吊り下げる構造の橋である。当時の最高技術である。
  • 所在地:三重県桑名市長島町十日外面 - 三重県桑名市福島[2]
  • 設計者:増田淳

沿革

伊勢大橋の開通前、三重県営の渡船が運航されていたが、重量物の運搬ができず、天候にも左右されたため、国庫の補助を得て建設された[2]1930年(昭和5年)9月に起工し、まず間組が下部を建設、続いて大阪鉄工所が上部を、日本鉱業と大日本アスファルト工業が橋面舗装を行い、1939年(昭和9年)5月に竣工した[2]。当時は東洋一であった。太平洋戦争時、交通重要地点としてアメリカ軍の攻撃目標となっており、現在も数か所に機銃掃射の弾痕が見られる。爆撃も受けているが、爆弾は外れたという[3]

橋の竣工を記念し花火大会が催され、桑名水郷花火大会として現在まで続いている。

老朽化のため架替事業が予定されており、2015年平成27年)9月19日に桑名市役所長島町総合支所で着工式が挙行された[1]。計画ではまず2車線の新橋を建設し、旧橋を撤去、その後2車線を追加して計4車線の橋を建設する予定である[1]。新橋は1,012mで総事業費490億円、5年での完成を目標としている[1]。この事業には伊勢大橋周辺の桑名市東部の国道1号を4車線に拡幅する工事も含まれている[1]

沿線

隣の橋

長良川

(上流)- 長良川大橋 - 揖斐長良川水管橋 - 揖斐長良川橋東名阪自動車道) - 揖斐・長良川橋梁(JR関西本線) - 揖斐・長良川橋梁(近鉄名古屋線) - 伊勢大橋国道1号) - 長良川河口堰 - 揖斐長良大橋国道23号名四国道) - 湾岸揖斐川橋(伊勢湾岸自動車道) - (下流・河口)

揖斐川

(上流) - 油島大橋 - 揖斐長良川水管橋 - 揖斐長良川橋(東名阪自動車道) - 揖斐・長良川橋梁(JR関西本線) - 揖斐・長良川橋梁(近鉄名古屋線) - 伊勢大橋(国道1号) - 揖斐長良大橋(国道23号:名四国道) - 湾岸揖斐川橋(伊勢湾岸自動車道) - (下流・河口)

脚注

  1. ^ a b c d e f g 吉岡雅幸「国道1号伊勢大橋架け替え工事着工 桑名」2015年9月20日付朝刊、三重総合 三紀広域23ページ
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m 山本誠司. “4.伊勢大橋”. 鋼橋技術研究会. 2015年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月22日閲覧。
  3. ^ “機銃掃射痕がある伊勢大橋(三重県桑名市):中日新聞Web”. 中日新聞Web. 2022年7月17日閲覧。

関連項目

長良川の橋

下ノ叺橋 - 旧大滝橋 - 大滝橋 - 折立2号橋 - 喰栃橋 - 中川原1号橋 - 新井田橋 - 井田橋 - 高鷲大橋 - 宮ヶ瀬橋 - 天王橋 - 平成橋 - 中の島橋 - 郡上谷橋 - 大向橋 - 観音橋 - 下向橋 - 油島橋 - 藤の森大橋 - 歩岐島大橋 - 歩岐島橋 - 平家平橋 - 長滝橋 - 上切橋 - 下向山橋 - 大芝原橋 - 第三上之保川橋梁 - 赤瀬橋 - 白鳥橋 - 奥美濃大橋 - 為真高架橋 - 中川原橋 - 越佐橋 - 大島橋 - 中津屋大橋 - 第二上之保川橋梁 - 中津屋橋(東海北陸道) - 上万場橋 - 中津屋橋(国道156号) - 万場大橋 - 第一上之保川橋梁 - 万場橋 - 名皿部橋 - 釜淵橋 - 西河橋 - 大和橋 - 和合橋 - 中元橋 - 坪佐橋 - 報徳橋 - 勝更大橋 - 郡上八幡IC橋 - 稲成橋 - 稲成側道橋 - 第六長良川橋梁 - 法伝橋 - 第五長良川橋梁 - 貝付橋 - 深戸橋 - 新美並橋 - 講和橋 - 第四長良川橋梁 - 第三長良川橋梁 - 赤池橋 - 野首橋 - 円空街道歩道橋 - 三城橋 - 郡南橋 - 福野農道橋 - 下田橋 - 新吉田橋 - 勝原橋 - 第二長良川橋梁 - 白石橋 - 木尾橋 - 上河和橋 - 神母橋 - 上河和大橋 - 洲原橋 - 新立花橋 - 第一長良川橋梁 - 立花橋(東海北陸道) - 立花橋(美濃市道) - (天神大橋) - 新美濃橋 - 美濃橋 - 下渡橋 - 山崎大橋 - 長良川橋(東海環状道) - 鮎ノ瀬橋 - 鮎ノ瀬大橋 - 千疋大橋 - 岐関大橋 - 藍川橋 - 千鳥橋 - 鵜飼い大橋 - 長良橋 - 金華橋 - 忠節橋 - 大縄場大橋 - 鏡島大橋 - 小紅の渡し - 河渡橋 - 長良川橋梁(東海道本線) - 穂積大橋 - 長良大橋 - 羽島大橋 - 長良川橋梁(東海道新幹線) - 長良川橋(名神高速) - 大薮大橋 - 南濃大橋 - 東海大橋 - 日原渡船 - 森下渡船 - 長良川大橋 - 揖斐長良川水管橋 - 揖斐長良川橋 - 揖斐・長良川橋梁(関西本線) - 揖斐・長良川橋梁(近鉄名古屋線) - 伊勢大橋 - 長良川河口堰 - 揖斐長良大橋 - 湾岸揖斐川橋

ウィキメディア・コモンズには、長良川の橋に関するカテゴリがあります。
揖斐川の橋

徳之山八徳橋 - 徳山ダム - どんどん橋 - 杉原橋 - 川尻橋 - 奥いび湖大橋 - 横山ダム - 元藤橋 - 新横山橋 - 横山橋 - 椿井野橋 - 名倉大橋 - 久瀬大橋 - 久瀬橋 - 宮山橋(恋のつり橋) - 外津汲橋 - 揖斐峡大橋 - 川口橋 - 井ノ口橋 - 前島橋 - 岡島橋 - 三町大橋 - 平野庄橋 - 揖斐川橋(東海環状道) - 神戸大橋 - 鷺田橋 - 樽見鉄道揖斐川橋梁 - 揖斐川橋(大垣市道) - JR東海道線揖斐川橋梁 - 新揖斐川橋 - 揖斐大橋 - 大安大橋 - 大垣大橋 - 新幹線揖斐川橋梁 - 揖斐川橋(名神高速) - 福束大橋 - 今尾橋 - 福岡大橋 - 海津橋 - 油島大橋 - 揖斐長良川水管橋 - 揖斐長良川橋 - JR関西線揖斐・長良川橋梁 - 近鉄名古屋線揖斐・長良川橋梁 - 伊勢大橋 - 揖斐長良大橋 - 湾岸揖斐川橋

ウィキメディア・コモンズには、揖斐川の橋に関するカテゴリがあります。
通過市区町村
東京都

東京特別区 (中央 - 千代田 - 港 - 品川 - 大田

神奈川県

川崎) - 横浜 (鶴見 - 神奈川 - 西 - 保土ケ谷 - 南 - 戸塚) - 藤沢 - 茅ヶ崎 - 平塚 - 大磯 - 二宮 - 小田原 - 箱根

静岡県

函南 - 三島 - 清水 - 長泉 - 沼津 - 富士 - 静岡清水 - 駿河 - ) - 藤枝 - 島田 - 掛川 - 袋井 - 磐田 - 浜松 (中央) - 湖西

愛知県

豊橋 - 豊川 - 岡崎 - 安城 - 知立 - 刈谷 - 豊明 - 名古屋 (緑 - 南 - 瑞穂 - 熱田 - 中川 - 港) - 蟹江 - 愛西 - 弥富

三重県
滋賀県
京都府
大阪府

枚方 - 寝屋川 - 守口 - 大阪 (旭 - 城東 - 都島 - 北)

主要交差点

日本橋 - 桜田門 - 遠藤町 - 青木通 - 高島町 - 浜松町 - 原宿 - 榎木町 - 長者町 - 大磯駅入口 - 小田原市民会館前 - 早川口 - 宮の下 - 南二日町IC - 上石田IC - 長泉IC - 富士東IC - 興津中町 - 清水駅前 - 常磐町2丁目 - 羽鳥IC - 北島 - 石原町 - 福塚 - 篠原 - 大倉戸IC - 境川 - 西八町 - 宮下 - 本宿町沢渡 - 八帖 - 新田南 - 宮越 - 熱田神宮南 - 白鳥橋西 - かの里東 - 弥富高架橋南 - 安永 - 四日市橋南詰 - 中部 - 大治田一 - 新栄町 - 国道水口松尾台 - 新矢倉 - 瀬田川大橋西詰 - 逢坂1丁目 - 横木2丁目 - 烏丸五条 - 堀川五条 - 京阪国道口 - 池之宮北 - 天の川 - 中振 - 中振南 - 京阪本通1 - 関目5丁目 - 梅新東 - 梅田新道

バイパス

東駿河湾環状道路沼津岡宮IC - 函南IC)(事業中)

横浜新道保土ヶ谷IC - 戸塚終点) - 新湘南バイパス藤沢IC - 大磯IC(事業中) - 西湘バイパス大磯東IC - 箱根口IC) - 第二京阪道路(自動車専用部) (京都市伏見区向島 - 門真JCT) - 淀川左岸線延伸部門真JCT - 豊崎出入口)(事業中)

戸部拡幅(計画中) - 戸塚 - 藤沢 - 小田原箱根 - 箱根新 - 笹原山中 - 三ツ谷 - 塚原 - 三島 - 沼津 - 東駿河湾環状道路(沼津岡宮〜愛鷹)(事業中) - 富士由比 - 静岡東西静清(事業中) - 岡部 - 藤枝 - 島田金谷 - 日坂 - 掛川 - 袋井 - 磐田 - 浜松 - 浜名 - 潮見 - 桑名東部拡幅(事業中) - 北勢(事業中) - 亀山 - (事業中) - 鈴鹿峠 - 甲賀湖南水口(事業中) - 栗東水口(事業中)) - 京滋(一般部) - 大津山科(計画中) - 五条 - 洛南 - 第二京阪(一般部)京都南 - 大阪北) - 枚方 - 寝屋川 - 桜宮拡幅

道路名・愛称
道の駅
主要構造物

日本橋 - 赤羽橋 - 多摩川大橋 - 新鶴見橋 - 青木橋 - 保土ヶ谷橋 - 赤関橋 - 原宿トンネル - 水道道橋 - 鳥井戸橋 - 馬入橋 - 花水橋 - 押切橋 - 親木橋 - 酒匂橋 - 西湘大橋 - 山王橋 - 旭橋 - 函嶺洞門 - 千歳橋 - 新富士川橋 - 新興津川橋 - 賤機山トンネル - 安倍川大橋 - 駿河大橋 - 藁科川橋 - 丸子藁科トンネル - 平成宇津ノ谷トンネル - 潮トンネル - 時ヶ谷トンネル - 原トンネル - 瀬戸川橋 - 谷稲葉トンネル - 東光寺トンネル - 波田トンネル - 新大井川橋 - 牧の原第1トンネル - 牧の原第2トンネル - 牧の原第3トンネル - 小夜の中山トンネル - ことのままトンネル - 同心橋 - 太田川橋 - 新天竜川橋 - 馬込新橋 - 浜名大橋 - 弁天大橋 - 中浜名橋 - 西浜名橋 - 潮見トンネル - 吉田大橋 - 小坂井大橋 - 佐奈川橋 - ほたる橋 - 大平橋 - 矢作橋 - 逢妻大橋 - 新境橋 - 大慶橋 - 白鳥橋 - 昭和橋 - 中島橋 - 一色大橋 - 三日月橋 - 富永橋 - 蟹江大橋 - 日光大橋 - 尾張大橋 - 伊勢大橋 - 町屋橋 - 朝明橋 - 海蔵橋 - 四日市橋 - 内部橋 - 安楽大橋 - 椋川大橋 - 鈴鹿トンネル - 田村橋 - 石部大橋 - 瀬田川大橋 - 東山トンネル - 五条大橋 - 鳥羽大橋 - 宇治川大橋 - 木津川大橋 - 京田辺トンネル - 桜宮橋

自然要衝
旧道
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、国道1号に関するカテゴリがあります。
  • 表示
  • 編集