鹿取克章

鹿取 克章(かとり よしのり、1950年2月15日 - )は、日本外交官外務省領事局長、外務報道官ASEAN担当特命全権大使、駐インドネシア特命全権大使等を経て、外務省参与

人物

東京都出身。神奈川県立湘南高等学校を経て[1]、1973年に一橋大学経済学部を卒業し、外務省入省。

2005年民間出身の高島肇久の後任として外務報道官就任。外務報道官として上海総領事館員自殺事件やドミニカ移住者問題などの対応に当たった。

上海総領事館員自殺事件については、2005年12月28日の緊急記者会見で、中華人民共和国公安部関係者によるウィーン条約上の義務に反する「遺憾な行為」があったと考え、中国側に抗議した旨を述べた[2]

2008年にはASEAN担当の特命全権大使に就任、豊田正和(内閣官房参与、元経済産業審議官)とともに、総理特使として、フィリピンラオスシンガポールインドネシアベトナムカンボジアマレーシアインド大韓民国タイ中華人民共和国に派遣され、各国の首脳と会談を行った[3]。駐インドネシア特命全権大使を経て、外務省参与[4]東京ガス取締役[5]、エルエスエイチアジア奨学会会長[6]、日墺協会会長[7]、日韓文化交流基金理事長、イオンワンパーセントクラブ理事[8]

父は元駐ソ大使・駐中国大使の鹿取泰衛

略歴

同期

著作

  • 「多様性と厳しい現実で育まれたイスラエル性(特集 建国60年を迎えたイスラエル)」(外交フォーラム 21(12)(通号245)、2008年12月)
  • 『神のマントが翻るとき:東西ドイツ統一と冷戦構造の崩壊』武田ランダムハウスジャパン (2010/8/31)
  • 『東アジアの平和と繁栄に向けて』かまくら春秋社 (2020/11/20)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 「8 : 湘友会ページ G2」 - 湘友会 神奈川県立湘南高等学校同窓会
  2. ^ 中国新聞2005年12月29日。
  3. ^ 「豊田正和・鹿取克章両総理特使の派遣について」外務省平成21年2月12日
  4. ^ 「平成29年度に実施した公開講座」
  5. ^ [1]日本経済新聞
  6. ^ [2]
  7. ^ 日墺協会役員等名簿2020年3月1日現在日墺協会
  8. ^ 公益財団法人イオンワンパーセントクラブ 創設者・役員・評議員
  9. ^ 「神のマントが翻るとき」鹿取克章著 武田ランダムハウスジャパン
  10. ^ 新任のご挨拶日韓文化 交流基金 N EW S
  11. ^ 日韓文化交流基金 鹿取新理事長「関心持ち続ける枠組みを大切に」民団新聞2022-10-27

外部リンク

  • パレスチナの重鎮Saeb Erakat氏を偲ぶ - 2020年11月26日
  • ベルリンの壁崩壊とドイツの統一【冷戦終結30周年】 - 2019年10月30日
  • 報道官会見記録(平成17年1月)
先代
久枝譲治
外務副報道官
2002年 - 2003年
次代
川田司
先代
小野正昭
日韓文化交流基金理事長
2022年 -
次代
-
日本の旗 在インドネシア日本大使 (2011年-2014年) インドネシアの旗
在バタヴィア総領事
  • 日蘭通商関係開始1609
  • 日蘭国交樹立1858
  • 領事館開設1909
  • N/A
  • 日蘭断交、領事館閉鎖1941
  • 大日本帝国軍政1942-1945
在外事務所長
  • インドネシア独立宣言1945
  • インドネシア独立1949
  • 在外事務所開設1951
  • 武野義治1951-1952
  • 総領事館に昇格1952
在ジャカルタ総領事
在インドネシア大使
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 外務省研修所所長 (2010年-2011年)
  • 門脇季光:1955(昭和30)年-1955(昭和30)年
  • 日高信六郎:1955(昭和30)年-1959(昭和34)年
  • 渋沢信一:1959(昭和34)年-1961(昭和36)年
  • 与謝野秀:1961(昭和36)年-1964(昭和39)年
  • 徳永太郎:1964(昭和39)年-1965(昭和40)年
  • 三宅喜二郎:1965(昭和40)年-1968(昭和43)年
  • 高橋通敏:1968(昭和43)年-1970(昭和50)年
  • 小島太作:1970(昭和45)年-1972(昭和47)年
  • 小川平四郎:1972(昭和47)年-1973(昭和48)年
  • 原栄吉:1973(昭和48)年-1975(昭和50)年
  • 岡田晃:1975(昭和50)年-1978(昭和53)年
  • 吉岡一郎:1978(昭和53)年-1979(昭和54)年
  • 御巫清尚:1979(昭和54)年-1981(昭和56)年
  • 穂崎巧:1981(昭和56)年-1983(昭和59)年
  • 野田英二郎:1983(昭和58)年-1987(昭和62)年
  • 賀陽治憲:1987(昭和62)年-1988(昭和63)年
  • 堤攻一:1988(昭和63)年-1991(平成3)年
  • 木幡昭七:1991(平成3)年-1992(平成4)年
  • 山下新太郎:1992(平成4)年-1994(平成6)年
  • 湯下博之:1994(平成6)年-1996(平成8)年
  • 法眼健作:1996(平成8)年-1998(平成10)年
  • 高野紀元:1998(平成10)年-1999(平成11)年
  • 時野谷敦:1999(平成11)年-2001(平成13)年
  • 阿部知之:2001(平成13)年-2003(平成15)年
  • 上田秀明:2003(平成15)年-2004(平成16)年
  • 関興一郎(事務代理):2004(平成16)年-2005(平成17)年
  • 高橋恒一:2005(平成17)年-2007(平成19)年
  • 西田芳弘:2007(平成19)年-2010(平成22)年
  • 鹿取克章:2010(平成22)年-2011(平成23)年
  • 野川保晶:2011(平成23)年-2012(平成24)年
  • 鈴木敏郎:2012(平成24)年-2013(平成25)年
  • 越川和彦(事務代理):2013(平成25)年
  • 兒玉和夫:2013(平成25)年
  • 谷崎泰明:2013(平成25)年-2014(平成26)年
  • 上月豊久(事務代理):2014(平成26)年
  • 佐藤悟:2014(平成26)年-2016(平成28)年
  • 泉裕泰:2016(平成28)年-2017(平成29)年
  • 斎木尚子:2017(平成29)年-2019(平成31)年
  • 片山和之:2019(平成31)年-2020(令和2)年
  • 小泉勉:2020(令和2)年-2022(令和4)年
  • 武藤顕:2022(令和4)年-2023(令和5)年
  • 田村政美:2023(令和5)年-
日本の旗 科学技術協力担当大使 (2009年-2010年)
日本の旗 ASEAN代表部大使 (2008年-2010年) ASEAN
ASEAN担当大使
ASEAN日本政府代表部大使
日本の旗 在イスラエル日本大使 (2006年-2008年) イスラエルの旗
全権公使(アンカラ駐在)
  • 在トルコ大使が兼轄
  • 上村伸一1954-1955(在トルコ大使としては引き続き1957年まで駐箚)
全権公使(テルアビブ駐在)
  • 公使館開設1955
  • 根岸国義1957-1959
  • 芳賀四郎1959-1960
  • 武野義治1960-1963
  • 大使館昇格
全権大使(テルアビブ駐在)
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 外務報道官 (2005年-2006年)
日本の旗 外務省領事移住部長・領事局長 (2003年-2005年)
移住局長
中南米・移住局長
領事移住部長
  • 山下重明1968-1969
  • 遠藤又男1969-1972
  • 穂崎巧1972-1975
  • 越智啓介1975-1977
  • 賀陽治憲1977-1979
  • 塚本政雄1979-1981
  • 藤本芳男1981-1983
  • 谷田正躬1983-1985
  • 妹尾正毅1985-1987
  • 黒河内久美1987-1989
  • 久米邦貞1989-1992
  • 荒義尚1992-1994
  • 畠中篤1994-1995
  • 斎藤正樹1995-1997
  • 内藤昌平1997-1999
  • 今井正1999-2000
  • 小野正昭2000-2003
  • 鹿取克章2003-2004
  • 領事局に格上げ
領事局長
日本の旗 在ミュンヘン日本総領事 (1997年-2000年)
名誉総領事
  • マックス・ギュンテル・グラスマン(ドイツ語版)
総領事
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • チェコ