大山安

大山 安(おおやま やすし、1891年明治24年)4月[1] - 1962年昭和37年)6月21日)は、日本の政治家緑風会所属参議院議員

経歴

本籍茨城県[1]。上京し、東京市立浅草工業専修学校(現・東京都立蔵前工業高等学校)高等科を卒業する[1]。卒業後は農業と土木請負業等に従事する[1]

1947年4月、第1回参議院議員通常選挙において全国区に出馬し当選(任期3年)[1]1950年6月、第2回通常選挙で落選し、1953年4月、第3回通常選挙で落選し、参議院議員を一期務めた。

脚注

  1. ^ a b c d e 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』271頁。

参考文献

  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
第1回
(定数100)
3年議員
偶数回
第2回
(定数50)
3年議員
第4回
(定数50)
3年議員
第6回
(定数50)
3年議員
第8回
(定数50)
3年議員
第10回
(定数50)
3年議員
第12回
(定数50)
奇数回
第3回
(定数50)
3年議員
第5回
(定数50)
3年議員
第7回
(定数50)
3年議員
第9回
(定数50)
第11回
(定数50)
†:当選無効・失格など、↓:途中辞職・死去など、↑:繰上げ当選または補欠選挙で当選(合併選挙で当選した3年議員を除く)。